Menix-FPblog

ファイナンシャルプランナーによる人生で知っておきたい「お金」についてのブログ

No.23 覚悟の磨き方 ~不安と生きるか理想に死ぬか~

f:id:menix-co:20151028235523j:plain

 

幕末の天才思想家 

吉田松陰

 

松下村塾の師であり、

後の明治維新に大きく関わった人物。

 

奇兵隊を創設し長州藩倒幕の主力であった高杉晋作や初代内閣総理大臣伊藤博文を育てた指導者でもあります。

 

 

この本を読んで「お~」と思ったとこをアウトプットします!

 

 

 

 

「やる恥やらない恥」

 

 

やりますと宣言したことを

とりあえずやってはみたものの

全くうまくいかずに恥をかいた。

 

やりますと宣言したものの

もしうまくいかなかった時に

恥をかきそうだから、そうなる前に

やめておいた。

 

2人の自分を鏡に映したとき

本当に恥ずかしい人物は

どちらでしょう?

 

 

 

 

「ひとつのことに狂え」

 

 

私は絶対にこうするという思想を

保てる精神状態はある意味、狂気です

 

おかしいんです

 

でもその狂気を持っている人は、

幸せだと思うんです。

 

 

 

 

「勝つ人と勝ち続ける人」

 

 

勉強なんてできなくたって

最善を尽くせばそれで良い。

 

ですが、

 

勉強している人が最善を尽くしたら

それには絶対にかないません。

 

いつまでも一線で活躍するつもりなら

勘や経験だけに頼らず、

 

本質を学び続けることを

怠ってはいけません。

 

 

 

 

「自分が先頭を切る」

 

 

まずは自分から熱くなること。

自分から動き出すこと。

 

その姿をみて、冷ややかになったり

離れていったりする人もいるだろう。

 

だが同時にその想いを受け止めて

一緒に熱くなってくれる人も必ず現れる。

 

表裏一体。

 

誰かにとって否定的なことは、

誰かにとって肯定的なことである。

 

だから自信を持って

好きなことは好き、嫌いなものは嫌いだと言えばいい。

 

そうすれば周りの人間が入れ替わって

新しい友が次々と加わり、

 

「事を成し遂げる空気」が生まれる。

 

 

 

 

「志を合わせる」

 

 

いくら頭で考えても

なにも起こりはしません。

 

大きなことを成し遂げるには、

自分と同じ志を持った人に会って、

自分の想いを伝えることです。

 

新しい歴史はいつもそこから

動き出しています。

 

 

 

 

「動きながら準備する」

 

 

やろう、とひらめく。

 

その時、「今やろう」と腰を上げるか

そのうちに」といったん忘れるか。

 

やろうと思った時に何かきっかけとなる行動を起こす。

 

それができない人は、

いつになっても始めることができない。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか?

 

さらに詳細に読みたい方は本買ってください!w

 

普段、投資かお金の本しか読まないので

久しぶりにこういう考え方の本を読んで

おもしろいなと思いましたヽ(・∀・)ノ

 

以上です!

 

 

 

 

No.22 投資信託による資産運用の絶対ルール7つ

f:id:menix-co:20151025095442j:plain

 

投資信託とはなにか以前の記事で書きました!

今日は運用におけるルールについて書きます

 

 

 

 

 

1.投資の目標を決める

 

 

2.予想運用利回りからどんな投資を

  するか決める

 

 

3.分散投資のための

  ポートフォリオを組む

 

 

4.自分に合った投資信託を選ぶ

 

 

5.運用状況を定期的にモニタリングする

 

 

6.運用中に大きな変動があれば

  売却を検討する

 

 

7.目標額を達成したら預貯金など

  低リスク商品に資産を移す

 

 

 

 

 

 

ただ漠然と「お金を増やしたい」ではなく、

 

 

 

このために

いつまでに

どれだけの

お金を準備する

 

 

 

 

 

結婚資金

 

老後資金

 

養育資金

 

住宅購入

 

海外旅行

 

などなど

 

 

どれくらいお金がかかるか

 

ネットで調べても良いですし

経験者に聞くのでも

本を買ってみるでも

情報収集の方法は色々あります!

 

 

ぜひ自分なりの投資プランを

考えて見てください

 

それだけでも少しワクワクしますよ!

 

 

 

以上ですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

No.21 心が熱くなる「経営者」の2つの名言

f:id:menix-co:20151015200053j:plain

 

がんばっていれば、いつか報われる。

 

持ち続ければ、夢はかなう。

 

そんなのは幻想だ。

 

たいてい、努力は報われない。

 

たいてい、正義は勝てやしない。

 

たいてい、夢はかなわない。

 

そんなこと、

 

現実の世界ではよくあることだ。

 

 

けれど、それがどうした?

 

 

スタートはそこからだ。

 

技術開発は失敗が99%

 

新しいことをやれば、必ずしくじる。

 

腹が立つ。

 

だから

 

寝る時間、食う時間を惜しんで、

 

何度でもやる。

 

さあ、きのうまでの自分を超えろ。

 

きのうまでのHondaを超えろ。

 

負けるもんか。

 

 

 

f:id:menix-co:20151015200634j:plain

 

いろいろ考えなくちゃ、ならなくなってきた。

 

お金のこととか、ノルマとか、

 

効率とか、エコとか、リサイクルとか、

 

グローバルのこととか。

 

でも、それはゴールじゃない。

 

それが、すべてじゃない。

 

いつだって僕らを突き動かすのは、

 

好奇心だ。

 

好きなことをやるだけで、

 

食ってはいけない。

 

でも、

 

好きなことをやらなかったら、

 

人生はつまらない。

 

面白いから、やる。

 

 

 

 

 

以上、HONDAの創業者

本田宗一郎氏の名言でした!

 

 

 

 

 

 

 

No.20 簡単!会計の5つの基本要素

f:id:menix-co:20151006072046j:plain

 

今日は会計について書きます!

 

 

財務諸表という用語を

聞いたこともあるかもしれません

 

 

貸借対照表損益計算書

キャッシュフロー計算書。。。

 

なんだが難しそうですね。。。

 

 

投資をする上で財務分析は欠かせません

 

つまり

会計の知識も必要になるということです

 

 

なぜならその企業の経営状態

自分の目でも判断できないと

自分がどういう投資をしたいか

またそれに合っている投資なのか

判断することができません

 

 

しっかり自分でも

その企業の経営状況を

把握する

 

財務分析の力をつけましょう!

 

 

今日はその第一歩として

会計の基本要素5つについて書きます!

 

 

 

1.資産

 

2.負債

 

3.資本

 

4.収益

 

5.費用

 

 

 

 

あなたは月収20万のサラリーマンです

 

住宅ローン2,500万組んで

3,000万の家を買いました

 

頭金として500万を用意していました

 

毎月の生活費は15万です

 

 

 

これを貸借対照表(資産・負債・資本)

考えると

 

 資産    負債

家3,000万  2,500万

 

       資本

        500万

 

 

家は資産という考えは僕は違うと思いますが

 ここでは説明をわかりやすくするため

 家を資産として説明しています

 

 

 

 

損益計算書(費用・収益)で考えると

 

 

 費用   収益

 15万   20万

 

 純利益

 5万

 

 

という風になります!

 

 

 

自分の預金・株などの資産

ローンなどの負債などを

すべて書き出して

自分の貸借対照表・損益計算書

一度つくってみると面白いですよ!

 

貸借対照表とはなにか

損益計算書とはなにか

 

その詳しい説明はまた後日書きます!

 

今日は5つの要素でなんかできてるんだなと

思っていただければOKです!

 

 

以上ですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

No.19 物件価格は家賃の〇〇倍以内!

f:id:menix-co:20151004213204j:plain

マンションについてです!

 

一軒家を購入したい人もいれば

マンションを購入したいという人もいます!

 

 

では、マンションは

 

賃貸の方が良いのか?

買った方が良いのか?

 

 

もちろん人によって

様々な意見はあると思いますが

今日はその判断の目安について説明します!

 

 

 

このマンションは4,500万円ですよ

隣のマンションは5,000万円です

 

 

そう言われれば4,500万円のマンションの方が

お買い得に聞こえてしまいますが、

本当にそうでしょうか?

 

 

ここでひとつ

判断基準を増やしましょう!

 

 

4,500万円のマンションの家賃が

20万円だったとします

 

 

買ったら4,500万円

 

賃貸なら月20万円

 

 

さてどちらがお得でしょうか?

 

 

 

基準となる数字は

 

「200倍」です!

 

 

つまり、

 

マンションの販売価格が

家賃の200倍以内ならば、

購入した方がお得な物件ということです!

 

 

今回でいうなら

20万円(家賃)×200で4,000万円

 

販売価格の4,500万円未満なので

販売価格の基準値が高いと判断できます!

 

 

 

 

なぜ家賃の200倍以内なのか?

 

 

利回り6%の秘密がここにあります!

 

利回り=物件価格に対する家賃収入の割合

 

例えば、1,000万円の物件があって

年間の家賃総額が100万円ならば、

利回りは10%ということになります!

 

 

一般的に新築マンションの利回りは4%前後

築1年程度の比較的新しい中古物件では

新築に比べて価格が一気に落ちるので

利回りは6%前後になります!

築年数が経てば経つほど価格が落ちるので

家賃が同額であればどんどん利回りは

高くなっていきますよね!

 

ですが、築年数が経つほど

家賃も安くしなければ

入居者がいなくなります

 

 

5,000万円のマンションがあったとします

家賃は20万円です

年間家賃は240万円

 

投資利回りは4.8%

 

この物件価格が4,000万円まで落ちて

家賃がそのままなら

 

投資利回りは6%

 

この時、家賃の200倍になります!

 

 

 

でもこの200倍の基準だけで

購入しても良いとはなりません!

 

 

もうひとつの判断基準として

 

将来の資産価値があります!

 

 

これは30年後に売れる物件かどうかです

 

ここで高く売れるならば買った方が

より良くなります

 

ですが30年後の資産価値は誰にもわかりません

 

なので他人が欲しがる人気エリアでの

購入をおすすめします!

 

 

このふたつの基準を前提にして

色々見てみるのも面白いですよ!

 

 

以上です!ヽ(・∀・)ノ

 

 

No.18 家計のお金の流れをみるための8つポイント

f:id:menix-co:20151004103451j:plain

 

 

学生時代の出来事です

 

 

いつも一緒に遊んでいた友人で

D君という人がいました

 

D君はとても数字に強い人

大学では会計の勉強をしていました

 

彼は簿記が得意で

僕にも何度か教えてくれました

 

(そして僕は簿記3級の試験日朝まで

 麻雀しててそのまま寝てしまい

 受験すらできませんでした)

 

 

そんな彼と居酒屋で飲んだあとに

コンビニでメロンパンを買った彼は

何やらレシートを見ながら

スマホで記録をとっていました

 

 

そこで僕は

 

 

「家計簿つけてんの?w

 そんなことしても意味ないでしょ」

 

 

と言って笑っていました

 

 

そして社会人になってから

分かりました

 

 

 

D君は圧倒的

 

正しかったということを。

 

 

 

家計簿自分のお金の流れ

つまりキャッシュフローを知り、

お金を管理していく上でとても重要です!

 

 

自分がどれだけお金を稼いでいるかは

よく知っていても

 

自分が何にどれだけお金を使っているか

意外と知らないものです!

 

 

そこで家計簿につけるべき8つの項目

紹介します!

 

1.住居費

 

2.食費

 

3.あそび費

 

4.光熱費&通信費

 

5.自己投資

 

6.保険料

 

7.車関連(ローン&ガソリン)

 

8.その他

 

 

 

それぞれに毎月

どれだけのお金が流れているのか

明確化させて

削れるところは削って

自由に使えるお金を増やしましょう!

 

 

 

以上ですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.17  お金を使うときの3つの考え方

f:id:menix-co:20151004092632j:plain

 

 

普段どんな風にお金を使っていますか?

 

 

何も考えずに使っていると

あっという間に財布の中身がなくなっている

 

 

そんな経験をしたこともあるかもしれません

 

 

でもお金にケチケチするのは

楽しくないですよね!

 

 

 

使いたいときにしっかり使って

使わなくてもいいときは使わない

 

 

 

僕も学生時代は頻繁にありました

 

 

あれ?

昨日まで1万円入ってたよな。。。って

 

 

 

お金の使い方、考え方を

常に意識できると

そんなことはもう起こりません!

 

 

 

 

普段お金をどういう風に使うべきか

 

もう少し厳密にいうと

 

普段どう考えてどうお金を使うか

 

 

 

 

 

お金を使うときには3つの考え方があります

 

 

1.消費

 

 

2.浪費

 

 

3.投資

 

 

 

 

それぞれについて説明します!

 

 

1.消費

 

 

買ったもの=払った額

 

 

例えば、「500円で牛丼たべた」

 

金額的に高すぎるわけでもないので

浪費でもなく、将来なにか返ってくるわけ

でもないので投資でもない

 

 

妥当なものを妥当な値段で買う

 

 

 

2.浪費

 

 

買ったもの<払った金額

 

 

いわゆる無駄使いですね!

 

 

行きたくなかったイベントで

買いたくもないお土産を

とりあえず買った最悪の思い出

 

 

とかですかね!w

 

 

 

3.投資

 

 

買ったもの>払った額

 

 

お得な買い物したわ!というより

 

価値の部分でどうかです

 

 

これは人それぞれの価値観なので

自分の中の定義で良いです!

 

 

例えば、

英会話教室に通ってて

英語が話せるようになって

憧れのイケメン外人の夫をゲット!

 

日本だけでなく

英語圏のいろんな友達できて

 

毎日MAX幸せボンバー!!!

ひゃっふぉぉおおおおwww

 

 

 

 

これで

英会話教室は月5,000円でしたというなら

とても価値のある5,000円の使い方でしたね

という話です。

 

 

でも毎月5,000円かけて英会話教室通って

それ以外は部屋に閉じこもって

ひたすらYouTube観て

外人と話すどころか人と話しませんし

英文も一切読んでませんよ!

 

というなら何の目的

英会話教室に行っているかわかりませんね

 

 

お金を使ったあとの行動で

それが浪費だったか投資だったか

変わってきます!

 

 

読書もそうですね!

 

本を読んでただ棚に置いておくより

本を読んでその内容を実行してみて

何かが変わる  とか

 

 

僕は小学生時代、地区の道教

加入(強制)していて

 

毎週火曜日木曜日

上級生に竹刀でしばかれて

痛み悔しさで涙をこらえて家に

帰っていた記憶があります

 

 

でもそこで礼儀を学びました

 

 

しっかり挨拶しないと殴られるというw

 

 

社会人になった今やっと分かります

 

 

 

 

 

 

 

あれは浪費だったと・・・

 

客観的に考えても費用対効果が低いです

しばかれすぎました笑

 

 

もしかしたらこれも投資だった

思える時期がくるかもしれませんが!

 

 

 

以上ですヽ(・∀・)ノ