Menix-FPblog

ファイナンシャルプランナーによる人生で知っておきたい「お金」についてのブログ

No.30  円安ってなに?

f:id:menix-co:20151221235654j:plain

 

こんばんは!

もうすぐクリスマスですね(^O^)

 

 

今日は「円安」について超簡単に説明します!

 

 

よくニュースで耳にする単語だと思いますが

 

実際どういう意味か分からないぞ!という方は

 

続きをお読みくださいw

 

 

 

アメリカの通貨である「ドル」

 

例えば1ドルあたり日本円で100円だとします!

 

(現在、121円くらいですが)

 

 

 

 

100円が1ドルの価値であるということです。

 

 

ここまでOKですか?

 

 

はいヽ(・∀・)ノ

 

 

 

そこである日、

1ドルが120円になったとします。

 

 

これを「円安」になったといいます。

 

 

 

ここで

 

「え?120円に増えたのに安くなったの?」

 

 

と思う方もいると思います。

僕もFPの勉強をする前はそんな感じでしたw

 

 

考え方としては、

 

1ドルのチョコレートがありました。

 

こないだまでは100円で買えた。(1ドル=100円)

 

 

しかし、いまは120円出さないと買えない。

 

 

チョコレートの価格は1ドルのままです。

 

 

チョコレートの価値が上がったのか?

 

 

いや、

 

 

円の価値が低くなったということです!

 

1ドルに対して120円出さないと

 

交換できなくなったと考えます。

 

これが「円安」です。

 

 

そして相対的にモノの価格が上がりますよね。

 

お金の価値が下がれば、その分いままでよりも

多くのお金を出さないと同じモノは買えません。

 

「物価上昇」ですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

なぜ円安が起こるのか、

その理由はたくさんあります!

 

このブログで徐々に説明していきますね(^O^)

 

 

今日はここまでです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.29 年金ってなに?老後の生活って?

f:id:menix-co:20151128085722j:plain

 

「どうせ年金なんてもらえないでしょ」

 

「遺族年金?障害年金寡婦年金?」

 

 

 

 

年金制度は種類も多く、

見慣れない用語がわんさかでてくるので

なかなかとっつきにくい話だと思います。

 

 

 

でも老後のことを考えると

年金のこと、またはそれに向けて

いま出来ることを考える必要があります。

 

 

 

親の財産を相続したら

なんとかなるっしょ!では

将来不安定すぎではないかと

思いますΣ(゚д゚lll)

 

 

 

自分の人生なので

自分のプランを立てましょう!

 

 

 

 

まず、現在の年金制度を

 

めっっっちゃ簡単に

 

理解しましょう(・∀・)b

 

 

 

20才になると、

 

 

国民年金保険料

 

 

支払うことになります。

 

*現在、日本の25~29才の

国民年金保険料の支払い率

47%です。(昨日のミヤネ屋情報w)

 

 

つまり、その世代の半分以上が

払ってないんです!!!

 

 

ヤンキーですねぇ~・・・

更生して未納部分を払わないと

年金は1円ももらえないです・・・

 

 

年金が全くもらえない

 

=自分で老後資金を全て準備

 

 

 

国民年金保険料

だいたい月15,000円程度

(現在:15,590円)

 

これは日本に住む20才以上60才までの

すべての人が払うべきものです。

 

 

*働いている人はこれに

上乗せで厚生年金とか共済年金とか

ありますが今回は省略します!

 

 

 

この1万5,000円を40年間払わないといけない

 

月15,000円 × 40年= 720万円

 

*実際は、平成29年4月から16,900円になるので

正確な数字ではないですが、

なんとなくイメージできればいいので

今回はずっと15,000円と仮定します(・∀・)

 

 

つまり、国民年金は720万円払って

65歳から年金受給開始して死ぬまで

お金がもらえると。

 

 

 

では、気になるのが、

現在の制度では

いくらもらえるのか?

 

 

 

約78万円です。。。。

 

 

年間で約78万円です。。。

 

 

月6万5千円です。。。

 

 

なかなか少ないようにみえますが、

 

10年も受給しないうちに

払ってきた国民年金保険料は全額回収できますね

制度がずっと続いていけば。。。

 

75才でもとがとれると考えて

 

平均寿命が80才超えですので

 

まあ、ありかなと思います(・∀・)笑

 

 

国民年金保険料払ってない人は

そもそも1円ももらえませんので

自分で成り上がっていくとして、

 

 

国民年金保険料を支払っている

旦那が万が一若くして亡くなった

 

 

嫁だけならまだしも小さな子もいる。。。

 

 

遺族年金や寡婦年金など

国からの保証でお金がもらえます。

 

 

つまり、年金は老後だけの話でなく

自分の家族への保証もあるので

保険みたいなもんです(・∀・)

 

 

 

 

では、どれだけあれば

老後生きていけるのか少し考えましょう

 

 

2015年7月末に厚生労働省

発表した日本人の平均寿命は、

 

 

男性:80.50才

女性:86.83才

 

 

この数字はあくまでも

平均なのでこのブログでは

長生きリスクを考慮し、

90歳まで生きると仮定します。

 

 

 

 

65才まで働いたとします。

 

 

90才まで生きるとします。

 

 

老後生活 = 25年

 

 

 

12ヶ月 × 25 =300ヶ月

 

 

 

つまり

 

300ヶ月の生活費

 

を貯めておく必要があります。

 

 

 

今のあなたの生活はいくらで出来ますか?

 

 

住居費、食費、光熱費、通信費、保険料、

車、交際費、趣味、、、

 

 

住宅ローンを組んでいたけれど

65才までにローン完済していれば

 

かかる住居費は固定資産税くらいです。

 

実家に住む可能性もありますよね~

 

 

気楽に考えて

住居費=0円(ほぼないですがw)

 

 

1食300円で食べても

1日3食で1,000円くらいになります。

 

1ヶ月で3万円

 

僕はラーメン食べまくりなので

普通に超えてますけど(・∀・)

 

 

月にかかるお金を

ざくっとまとめると、

 

 

食費 3万円

スマホ・ネット 1万円

光熱費 1万円

車の維持費 3万円(燃料&車検&税金&保険等)

趣味(交際費含む) 2万円

その他・・・

 

 

まあ、月10万は最低必要かなと(住居費0円としても)

 

 

 

 

300ヶ月ですよね~

 

 

300ヶ月 × 10万円=3,000万円

 

 

 

転職を繰り返していると

退職金もそんなにもらえませんし、

 

今の会社だってずっとあるかも

分かりません。

 

 

住宅ローンや子育てをしていく中で

必要なお金の目安はたてれます。

 

 

その上で3,000万円貯金しといてね

 

という話です。

 

 

 

 

老後生活まであと何年ですか?

 

 

月いくら積立貯金しないとだめですか?

 

 

 

 

それは銀行の預金だけでなく、

 

 

保険や株式投資なども使って

 

 

資産を増やしていった方が

 

 

いいんじゃないかと思います(・∀・)

 

 

 

 

以上です(・∀・)b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.28 国内株式投信の選び方

f:id:menix-co:20151117005222j:plain

本日3つ目の記事です!

明日寝坊しないか不安ですw

 

投資信託のモーニングスター|ファンド詳細検索 投資地域も格付けも、コスト・リターン・レーティング、リスク指標、投資スタイルで更に詳しく比較して検索!

 

↑これを使用しますヽ(´▽`)/

 

 

 

<比較的安定志向の投資スタイル>

 

販売手数料:3%未満(ノーロード◎)

 

純資産:100億円以上

 

運用年数:3年以上

 

 

 

 

 

<投信の比較項目8つ>

 

 

1.ファンドタイプ : アクティブ orパッシブ

 

2.運用会社

 

3.純資産

 

4.リターン(3年・5年)

 

5.標準偏差(%): リスクのこと。

 

6.シャープレシオ : リスクに対するリターンの割合

            大きいほど効率良い運用をしている。

 

7.販売手数料(%)

 

8.信託報酬(%) : 運用手数料

 

 

 

No.27 主なライフイベントにかかる費用の目安

f:id:menix-co:20151117002906j:plain

 

本日2つ目の記事です!

 

主なライフプランにはいくらかかるのか

その目安についてお伝えします。

 

 

結婚・・・200万円

 

住宅・・・3,000万円(頭金でその30%準備)

 

子供・・・1,500万円/1人

     私立大学にいったとして

     年間学費100万円(4年で400万円

     ひとり暮らしのための仕送り

    (家賃5万、食費3万、光熱費1万、通信費1万)

     少なく見積もっても月10万円

     年間120万円×4年 = 480万円

     大学出すだけで1,000万円近くかかることも。。。

 

老後・・・3,000万円~

 

     90才まで生きると仮定して

     65才から働かないとします。

 

     年金受給開始65才ですが

     基礎年金部分で現在月6.5万円ほどもらえて

     それに厚生年金が上乗せされます。

     これは給与によるので計算はいま省略します!

 

     年金以外の生活費を月15万円と仮定

     住宅ローンも子供の養育費もないので

     これに年金が加われば生活はしていけそうですね

 

 

     90才になるまで25年間(300ヶ月

 

     300月 × 15万円 = 4,500万円

 

 

     4,500万円を65才までに作らないといけないと

     いうことです。

 

 

     あなたの年齢から65才まであと何年あって

     毎年いくら積立なければいけないか分かると

     思います。

 

 

     ただ銀行の預金で作るのは難しいです。

 

 

     そこは保険や投信などを利用して

     お金増やすというのもひとつの手です!

 

 

 

 

     以上ですヽ(´▽`)/

 

     

     

No.26 資産形成タイプと資産活用タイプ

f:id:menix-co:20151116230801j:plain

 

こんばんは(・∀・)

仕事おわってランニング30分してきました

夏からダイエットを始めて

64kg→61kg

 

3kg減量しましたヽ(´▽`)/

今年中に50kg台いきます!

 

 

 

 

さて、本日は投資を始める方には

2つのタイプがあるよという話をします!

 

 

 

 

 

資産形成タイプと資産活用タイプ

 

 

 

1.資産形成タイプ

 

 

 ・積極的に増やす

 

 ・これからのライフイベントに備える

  (20~30代向け

 

 *資産運用とは、お金を増やす目的を決めて、

  それを達成するための増やし方を考え、

  実践していくこと。

 

 

 

 

 

 

2.資産活用タイプ

 

 

 ・まとまった余剰資金があって、

  それを運用しつつ定期的に

  取り崩して活用したい人向け

 

 ・第2の人生を送りたい

 

 

 

 

 

<資産形成タイプのための7つの質問>

 

 

1.目標とするライフイベント

  ex.結婚、老後、車、家・・・

 

2.そのライフイベントに必要な金額と期間

 

3.現在の預金の合計(a)

 

4.いざという時に必要なお金はいくら?(b)

 

 (毎月の手取収入×6ヶ月分)

 

5.投資に回せる余剰資金はいくら?(a-b)

 

6.毎月の積立可能額は?(CF:キャッシュフロー

 

7.目標達成に必要な年間投資利回りは?

 

 *モーニングスター [ 金融電卓 ]を使用!

 

 

 

 

以上です!

自分なりの投資プランを作ってみましょうヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

 

No.25 知っておきたい投資指標その2「PBR」

f:id:menix-co:20151114080747j:plain

 

おはようございます!

土曜日ですね(・∀・)

 

 

前回に引き続き、

株価指標を1つ説明します!

 

 

本日は「PBR」

 

 

株価純資産倍率のことです

PBRに続き、株価がどれだけ割安か

みるための指標の1つです!

 

 

(Price Bookvalue Ratioの略)

 

 

 

FPの試験勉強をすると

このへんの用語がバンバンでてくるので

もし勉強している方でしたら

覚えておいた方が良いです(^O^)

 

意味を理解することが大事で、

公式とか用語とか正直忘れてもいいと

思います(・∀・)こんなんがあるんだなくらいで

 

 

 

 

<PBRの求め方>

 

株価 ÷ 1株当たりの純資産

 

 

 

1倍以下で割安と覚えてください!

ただ日本株の約40%が1倍以下なので

必ずしも割安とはいえないですが・・・

 

 

 

 

<考え方>

 

 

簡単にいうと、

純資産額時価総額を比べて

 

純資産額の方が大きければ

 

割安ですねという話です(・∀・)

 

 

 

1株当たりの純資産額×発行済株式数

= 純資産額

 

 

株価 × 発行済株式数

= 時価総額

 

 

株価 ÷ 1株当たりの純資産額

 

が1より小さいということは

純資産額が時価総額より大きいという状態です。

 

 

 

会社が解散した場合、

 

株主は持ち株数に応じて

株主資本を受け取れるので

 

PBRが1倍だったら

会社が解散しても

自分の投資元本は戻ってくると考えます。

 

 

つまり、時価総額よりも

純資産額の方が多ければ、

会社解散したら儲けもんや!という話です。

 

 

まとめると、

 

PBRは1倍以下で割安

でも業界平均とも比較してね!

 

 

それだけです!(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.24 知っておきたい投資指標「PER」

 

f:id:menix-co:20151105222320j:plain

こんばんは!

 

11月になって急に寒くなりましたね~

 

 

今日は「PER」について書きます!

 

 

聞いたことないよという人も

当然知ってますよという人も

確認がてらお読みください(o^^o)

 

 

PERとは株価収益率のことです!

 

 

なんだそれ?って話ですね(´・ω・`)

 

 

どういうものかというと

 

株価割安なのかどうか

見るための指標です!

 

 

ちなみに

Price Earnings Ratioの略です。

 

 

 

株価が

1株あたりの純利益の何倍か

計算することによって

割安かどうかを判断します!

 

 

 

基準は20倍です

 

 

20倍以下なら割安株とまずは

頭に入れておいてください!

 

 

業界平均PERによっては

20倍でも割高のとこもあるので

PERを見るときは業界平均

比べてどうかを気にしましょう!

 

 

まとめると、

 

PERの値が低いほど

 

割安株ということです!

 

 

つまり

 

今買ったら比較的お得ですよ

いう意味です(・∀・)

 

 

簡単な例を書くと、

 

 

1株あたりの利益が50円

株価1,000円

 

だとすると

 

1,000÷50=20(倍) =PER

 

 

という計算になります!

 

 

 

 

<ちょっと補足>

 

 

分母分子を逆転させると、

 

 

50÷1,000=5%

 

 

 

つまり

 

PERは株価ベースの利回りを表しています!

 

 

つまり

 

同じ値段で株を買うなら

利回り高い方がお得やん!という話です

 

 

 

 

今日は以上ですヽ(´▽`)/